時事

【梅雨】新幹線と雨

先日の京都出張では静岡県東部だけに雨雲がかかり、京都も東京も晴れていました。ところが今日は、前泊していた京都が本降りの雨。幸い地下街があるので、あまり濡れずに仕事を終え、新幹線に乗車することができました。 途中、静岡県付近では晴れ間が見えて…

【丸の内】旧東京中央郵便局「KITTE」

東京駅と東京国際フォーラムの間、旧東京中央郵便局の跡地に日本郵便が作った商業施設「KITTE」。館内はそれほど広くなく、大きな吹き抜けを取り巻くようにショップが並ぶ構造になっています。今日は天気が良かったので吹き抜けが明るく、光が降り注ぐようで…

【地震】淡路島で震度6弱

今日は新卒選考のために出勤の予定だったので、いつもの時間に起きました。コーヒーをいれながらTwitterをチェックしていると、関西在住の複数の同僚が地震についてツイートしていました。そんな情報に触れてもまったく現実味がなく、テレビをつけてニュース…

【東急東横線】渋谷駅は明日から地下に

東急東横線は明日から代官山~渋谷が地下化され、東京メトロ副都心線との相互乗り入れ運転が始まります。これによって埼玉から神奈川までが、東武東上線、西武池袋線(有楽町線)、東京メトロ副都心線、東急東横線、みなとみらい線でつながることになります…

【衆院選】官僚の高笑いが聞こえる

自民党の圧勝というか、民主党の自滅というか… 「第三極」も結局、一定のパイを分け合っただけのようにも見える。今回の衆院選は、「個別政策がどれだけ正しくても、全体の中ではひずみが起きる」ことが認識された結果なのではないか。それはつまり、「官僚…

【地震】出張で気づかず…

今日は昼から京都→愛知と出張で、地震発生時は東海道線で名古屋から尾張一宮へ移動していたはずなのですが、さすがにこちらではまったく何も感じませんでした。一宮のホテルにチェックインしてびっくりです。ネットで情報収集する限り、自宅や会社関係では大…

【イルミネーション】表参道のディズニー

ハロウィンが終わって11月に入ると、街はいよいよホリデイシーズン。表参道では、ディズニーをテーマにしたイルミネーション企画が始まりました。ラフォーレ原宿、東急プラザ表参道原宿、表参道ヒルズの3つの施設で、「Walt Disney 110th Anniversary 表参道…

【東京駅】リニューアルオープン

「丸の内駅舎復原工事」が完成し、100年前の姿への復元が完了しました。昨日から公開されているので、今日も朝からカメラを構えた人の多かったこと。僕は八重洲口のサピアタワーで会議だったのですが、少し早く出掛けてこの画像を撮りました。 少し背が高く…

【東京タワー】ダイヤモンドヴェール点灯

この画像は8月13日に飯倉片町交差点付近で撮ったものですが、ロンドンオリンピックのレスリングで米満が金メダルを取ったことを記念して五輪カラーに彩られた東京タワーです。公式には「ダイヤモンドヴェール」という名称だそうです。 東京タワーでは、パラ…

【ロンドンオリンピック】開会式に思う

ロンドンオリンピックの開会式は、イギリスらしい文化の香りを漂わせていた反面、「大英帝国」の強圧的な支配者としての一面を垣間見せていたように思いました。僕の趣味からは、ケネス・ブラナーがシェイクスピアの一節を語る場面や、ダニエル・クレイグ演…

【金環日蝕】雲に邪魔されるも

金環日蝕の時間は僕がちょうど出勤する時間ということで、少し早めに身支度を整えて準備していました。7時頃は雲も多くなかったのですが、いざ金環食の時間が近づくと雲が増えてしまいました。ちょうど太陽の方角に向けて視界が開けているせいか、マンション…

【金正日死去】北アジアの緊迫

朝鮮中央放送で重要な放送を担当してきた女性アナウンサーのリ・チュンヒさんが姿を消しているという情報に何かが起きそうな予感はしていたものの、さすがに金正日総書記の死去とは思いませんでした。野田首相は情報の確認を指示したそうですが、この報道の…

【電力制限令】どこまで本気なのか

7月1日から施行された電力制限令ですが、実質的には大口需要の工場などをターゲットとしたもの。家庭や中小企業にも節電努力を要請しているものの、あまり本気とは思えません。罰則が適用されるのは500kw以上の契約を結んでいる企業。この「契約」がミソなの…

【計画停電】夏は回避できるのか?

経済産業省が、夏季の計画停電を行わず、企業の電力消費にキャップをかぶせるなどの抑制策を考えていると発表しています。確かに人事の立場からいえば、今のような不定期に停電されては事業計画が組めないので困ります。僕の会社は製造業関連ではありますが…

【震災】意外な影響も

今日の東京はだいぶ気温も上がり、暖房による電力需要が減少したようです。オフィスは照明の一部を消灯しているし、地下鉄駅のエスカレーターは停止していますが、このくらいの節電であればほとんどストレスもなく生活できますね。問題は冷房需要が急増する…

【リビア情勢】日本の危機の陰で

海外のメディアCNNやBBCでも、トップニュースは日本の地震や原発問題になっているわけですが、もしかするとリビア情勢が動いているのは「ニュースバリューが下がる」タイミングに合わせているのかもしれません。もともと議論はあったものの国連安全保障理事…

【停電危機】ニュースの速報性

午後3時ごろ僕のメールアカウントに、別の事業部の派遣スタッフから一通のメールが。そこには「経済産業省が停電危機に関するニュースリリースを出した」という内容が書かれていました。さっそく上司に相談して管理職を召集し、午後4時で渋谷のオフィスを閉…

【計画停電】大混乱の東京

この記事は東京電力や鉄道各社を責めるようなものではなく、ただ事実として今日の東京の状況をお伝えしようとするものです。幸い我が家もオフィスも、計画停電のエリアからは外れていました。それでも今朝は9時半から始まる緊急対策会議の準備で、6時過ぎに…

【東北地方太平洋沖地震】長い一日

地震が発生したのは、オフィス地下の会議室で新卒採用選考のグループワークを開始したときでした。長い周期の微妙な揺れが続いたので、状況を確認しようと室外に出て階段に向かったところで強い揺れが。隣室から出てきた社員2人と階段脇で待機しましたが、か…

【前原外相辞任】短命閣僚は望まないが

外国人から政治献金を受けた問題の責任を取る形で、前原誠司が外務大臣を辞任した。これには賛否両論が、いろいろな形で提起されている。否定的な意見は、大臣ポストを政局の具として駆け引きすることに異を唱えるものだ。首相からして国際標準に比べて異常…

【東京マラソン】同僚を応援に

昨日は休日出勤だったので今日はゆっくり休養するつもりでしたが、東京マラソンに同僚が参戦していることを思い出しました。Twitterをチェックすると、その彼が5キロごとにツイートしていて、だいたい5キロ30分ペース。これなら、浅草あたりに向かえばちょ…

【メディア】ネットは新聞を超えたか?

エジプトのムバラク大統領が辞任したが、そこに至るまでにフェイスブックやツイッターなどネットを利用したメディアが力を発揮したと言われている。確かにこれらのサービスは、個人レベルがダイレクトに情報や思想を共有することを可能にしている。新聞やテ…

【携帯電話】スマートフォン販売好調

日本経済新聞の記事によれば、携帯電話端末の販売台数に占めるスマートフォンの販売シェアが、12月に入って年初の約5倍となって50%に近づいてきたとのことです。略語が好きではない僕にとって、スマートフォンを「スマホ」と呼びたくはないのですが、ここ…

【朝鮮半島情勢】日本は平和ボケか?

韓国の延坪島での砲撃事件で、隣国で起きている非常事態に対して反応が鈍いとして「日本人は平和ボケ」というコメントを見かけます。必要以上に騒ぎ立てることが正しいわけでもないし、ネットで「戦争反対」と唱えることにどれほどの意味があるかも疑問です…

【訃報】大沢啓二氏を悼む

母が東映フライヤーズのファンだった影響で、高校生くらいまでは日本ハムファイターズを応援していました。弱いチームでしたが、大沢親分が監督を務めていた時代に念願のリーグ優勝を果たします。当時の主力は島田誠、古屋、高代といった小兵選手やクルーズ…

【民主党代表選】菅首相が再選

民主党の代表選で、国会議員、地方議員、サポーターとすべてのカテゴリーにおいて菅首相が小沢前幹事長を抑えて再選されました。この結果は予想外ではありますが、小沢氏の政策が近視眼的に見えていたことと「政治とカネ」という妙な呼び方でカムフラージュ…

【HMV】渋谷店が閉店

僕はそれほど思い入れが強いわけではないのですが、HMVの渋谷店が昨日で閉店しました。1990年にオープンして以来、渋谷というサブカルの拠点で文化を発信してきたことは事実なので、大きなエポックなのでしょう。昨日は常連客が深夜まで店に留まり、スタ…

【政治】世論は「そんなこと」か?

ここのところ立て続けに、連立内閣を担う党の中枢にいる人物が世論調査に関して気になる発言をしています。まずは民主党幹事長の小沢一郎。副幹事長の生方幸夫を解任する一歩手前まで行きながら、一転して残留という判断に至った際の記者会見で、世論調査で…

【JR東日本】春のダイヤ改正

JR東日本では今回のダイヤ改正、そしてさらにそれ以降に向けて大きな変化がいろいろあるようです。まず僕にとって関係がありそうなポイントは、京浜東北線に女性専用車両が導入されること。平日朝の時間帯で、北行は品川、南行は東京までということで、利用…

【菅財務相】円安誘導発言

経済政策の一環として、十分に考え尽くされた発言ならよいだろう。しかし、今回の菅直人財務大臣の為替レートへの言及は、いかにも思いつきという気がしてならない。しかも、そのことを指摘され、鳩山首相も否定的な発言をする中で、「経済界の意向」という…