#天文学

【渋谷】サンセット

この画像は、今日の6時前くらいの渋谷のサンセットです。雨雲と白い雲が入り混じり、夕日の加減がまさにマジックアワーでした。

【日の出時刻】均時差の影響

日の出の時刻は、感覚的には冬至の日が一番遅いように思ってしまいますが、実は「均時差」の影響で東京の場合は1月上旬が一番遅くなるんですよね。「均時差」とは地球の公転軌道が円ではなく楕円であること、そして自転軸が傾いていることによって起きる現象…

【天体】月と金星のコラボ

いつものように6時半に起床したところ、何となく外が暗い気がしたのでカーテンを開けてみると、クレセントの形の月と金星が冬の朝の空に綺麗に浮かんでいました。明けの明星が月の近くにいるのは珍しいことではないけれど、やはり太陽を除けば明るい天体のNo…

【スーパームーン】iPhoneで撮影

今夜は月が大きく見える「スーパームーン」。望遠レンズを駆使して撮影している人もたくさんいる中、僕はあえてiPhoneの内臓カメラで撮ってみました。思ったよりも、はっきり撮れますね。クレーターがはっきり見える画像もいいけれど、このくらいの解像度の…

【皆既月蝕】京都駅から

6時過ぎから始まった皆既月蝕は、天候に恵まれたので楽しんだ人も多かったことでしょう。僕は出張先の京都で、ホテルにチェックインした後に京都駅に向かいました。エスカレーターをひたすら乗り継いで「空中回廊」にたどり着くと、すでにたくさんの人がいま…

【金環日蝕】雲に邪魔されるも

金環日蝕の時間は僕がちょうど出勤する時間ということで、少し早めに身支度を整えて準備していました。7時頃は雲も多くなかったのですが、いざ金環食の時間が近づくと雲が増えてしまいました。ちょうど太陽の方角に向けて視界が開けているせいか、マンション…

星空を眺めて

小学生のころ、クリスマスプレゼントとしてやっとの思いで手に入れた反射望遠鏡で、よく星を眺めていた。月や木星など、太陽系の天体が一番見やすかったけど、「すばる」のような散開星団も好きだった。だけど、僕はつくづく自分が理系ではなく文系だと思う…