#オリンピック

【ピョンチャン2018】カーリング女子銅メダル

ピョンチャンオリンピックのカーリング女子、「3位決定戦」というよりは「ブロンズメダルマッチ」と呼びたい一戦はイギリスと日本の対決。後攻のエンドで1点を取り合う展開で、競り合いのまま終盤に進む。最終エンド、イギリスのスキップ・ミュアヘッドが投…

【ピョンチャン2018】フィギュア団体

フィギュアスケートの団体戦は各国ごとに位置付けが異なるようで、メダルに賭ける本気度に大きく差があるように思う。日本も「決勝に残って、個人戦に向けて場に慣れる環境を作ること」がゴールのように見えたが、カナダの本気度は凄まじかった。ただ、選手…

【ピョンチャン2018】開会式

極寒、厳寒というイメージがすっかり先行してしまったピョンチャンオリンピックが開幕した。開会式はお祭りムードの中、開催国の文化に触れる機会なのだが、パフォーマンスの内容は新たな韓国文化の発見にはつながらず、盛り上がりに欠いた印象だ。参加する…

【リオ・オリンピック】陸上4×100リレー

今回のオリンピックで4継には期待していた。個人のタイムも十分戦える水準にあるし、何よりも予選で見せてくれたパフォーマンスは素晴らしかったからだ。ただ、若い選手たちだけに、大舞台で緊張してしまう可能性も大いにあるとは思っていた。 そして迎えた…

【リオ・オリンピック】開会式の長さ

いよいよリオ・デ・ジャネイロで開幕したオリンピック。その開会式は予想を上回る内容だった。一番印象に残ったのは、パウリーニョ・ダビオカによるブラジル国歌。弦楽を率いてのアコースティックギターを聞くと、陽気で行進曲のようなブラジル国歌がボサノ…

【ソチ2014】アートフルな閉会式

ソチオリンピックの閉会式は、ロシアが総力を挙げてプロデュースした見応えのある内容でした。ロシア国歌の合唱バージョンフルコーラスはちょっと長すぎたけれど、あの歌は子供の頃に聞いていたモスクワ放送を思い出して懐かしくなるから好きです。音楽はラ…

【ソチ2014】フィギュア団体の意味

オリンピックに新しく登場する種目は、どうしてもルールがわかりにくかったり、不公平感を感じたりする。モーグルが登場した頃は、今のように準々決勝~準決勝~決勝というレギュレーションではなく、2本滑って高い得点の方を採用する方式だったと記憶してい…

【ソチ2014】ロシアな開会式

いよいよ開幕したソチ・オリンピック。開会式は、「大国」ロシアが総力を挙げて作り込むという強い意志を感じました。純粋にプレゼンテーションとしての出来は素晴らしいと思いますが、オリンピックの開会式というシチュエーションに合っていたかというと疑…

【2020年夏季オリンピック】東京開催決定!

東京のプレゼンで滝川クリステルさんが話している途中で、悪酔いの頭痛がひどくなって寝てしまったので、朝起きてテレビをつけて東京開催が決定したことを知りました。後からプレゼンを動画で確認しましたが、ポイントが明確に絞れていてとてもよい出来だっ…

【東京タワー】ダイヤモンドヴェール点灯

この画像は8月13日に飯倉片町交差点付近で撮ったものですが、ロンドンオリンピックのレスリングで米満が金メダルを取ったことを記念して五輪カラーに彩られた東京タワーです。公式には「ダイヤモンドヴェール」という名称だそうです。 東京タワーでは、パラ…

【ロンドンオリンピック】開会式に思う

ロンドンオリンピックの開会式は、イギリスらしい文化の香りを漂わせていた反面、「大英帝国」の強圧的な支配者としての一面を垣間見せていたように思いました。僕の趣味からは、ケネス・ブラナーがシェイクスピアの一節を語る場面や、ダニエル・クレイグ演…

【バンクーバー】アイスホッケー決勝の奇跡

試合時間は残り1分半を切り、ほぼカナダの赤に埋め尽くされたスタンドは悲鳴交じりに戦況を見つめていた。アメリカは、好守でチームを支えてきたゴーリーのミラーを上げ、6人攻撃を仕掛ける。その2秒後にドラマは起きた。FWランゲンブルナーのブレードに当…

【バンクーバー】アイスホッケー準決勝

バンクーバーオリンピックのアイスホッケー男子は、いよいよ準決勝2試合が行われました。まずはアメリカ対フィンランドですが、アメリカが1ピリの12分間でなんと6点を挙げてしまい、ゲームの面白さはまったく失われてしまいました。フィンランドはゴーリー…

【バンクーバー】アイスホッケーの激闘

日本チームが出場していないから、純粋にトップレベルのプレーを堪能できるということで、アイスホッケー男子の観戦を楽しんでいます。NHKのBS1では、連日試合を放送してくれるのもありがたいところですね。 まずはアメリカ対スイス。アメリカが個人の…

【バンクーバーオリンピック】開会式での創造

いよいよカナダ・バンクーバーで冬季オリンピックが開幕しました。開会式は斬新なアイデアで造りこまれた部分と旧態依然として部分があいまって、いかにもカナダらしさを感じさせるものでした。冒頭にスノーボーダーがオリンピックの五輪マークから飛び出し…

【2016夏季オリンピック】開催地は?

明日の未明には決定する、2016年夏季オリンピックの開催地。鳩山首相と石原都知事という滅多なことでは見られそうもないツートップの招致演説は、果たして吉と出るのでしょうか。東京は「コンパクトな会場」をウリに、鳩山首相の温室効果ガス削減公約をから…

【北京オリンピック】開幕~第2日

いよいよ北京オリンピックが開幕しましたね。昨日の開会式は、石原慎太郎東京都知事も「長すぎた。内容を減らすべき」という趣旨の発言をしたようですが、僕も同感です。確かに演出は素晴らしいし、おそらく自由主義社会では真似のできない構成だったと思い…

【トリノ】スウェーデン金メダル!

トリノオリンピックの最終種目、男子アイスホッケーの決勝はスウェーデンとフィンランドの北欧対決。攻撃力が魅力でどこからでも点が取れるスウェーデンと、ゴーリーのニーティマキが絶好調でチーム戦術が浸透しているフィンランドという特徴の異なるチーム…

【トリノ】アイスホッケー準決勝

トリノオリンピック・アイスホッケー男子の準決勝第1試合はスウェーデンとチェコという、攻撃に魅力あるチーム同士の対戦。試合開始早々にスウェーデンが得点し、チェコがすぐに追いつくという、打ち合いを予感させる立ち上がりでした。ここでスウェーデンは…

【トリノ】カーリングに刈屋マジックは?

トリノオリンピックで、おもしろさに気づいた競技は「スノーボードクロス」と「カーリング」。スノーボードクロスは、アクシデントで順位が変わるところがおもしろいし、女子の決勝で余計な技を入れて金メダルを逃しちゃったアメリカの選手にドラマを感じま…

【トリノ】日本は不振か?

トリノ・オリンピックで、日本はまだメダルを取れていない。日本は不振とか期待外れとか言われているけど、果たしてそうだろうか。日本の冬季オリンピック対策としては、長野があったからこそかなりの強化が実現できて、ソルトレイクはその延長でしかなかっ…