【衆院選】官僚の高笑いが聞こえる

自民党の圧勝というか、民主党の自滅というか… 「第三極」も結局、一定のパイを分け合っただけのようにも見える。今回の衆院選は、「個別政策がどれだけ正しくても、全体の中ではひずみが起きる」ことが認識された結果なのではないか。それはつまり、「官僚主導の政治」の勝利とでもいうべきか。つまりは、日本を動かせるのは官僚でしかないということ。

民主党の「事業仕分け」も小沢一郎の「財源は探せば出てくる」も、結局のところ絵に描いた餅でしかなかった。多面的に国家の現状を考えるならば、ある程度の無駄遣いも仕方がない。そんな諦めとも開き直りともいえる有権者の声がこの結果につながったのではないだろうか。

脱原発」「TPP反対」「消費税増税反対」と耳には心地よくても、それだけでは国家運営ができないということを、国民は痛感してしまったのだろう。逆に、単一の政策しか語れない候補者は信頼に足らなかったということではないのか。勝ったのは自民党ではなく、官僚なのだ。官僚との適合度で判断するなら、自民党の圧勝もうなずける。