人事の話

【人事の話】夢を語る難しさ

約10ヶ月ぶりに、新卒採用の面接官を務めました。今年の就職戦線は就職協定の変更により2ヶ月後ろ倒しになったため、学生も企業も大学も困惑したままの進行になったことは既報の通りです。会社説明会を経て、グループワークなどでの初期選考を行いましたが、…

【人事の話】震災とメンタルヘルス

東日本大震災から1年が経とうとしていますが、御茶ノ水で開催された震災の影響とメンタルヘルスに関するセミナーに参加してきました。ひたちなか市の工場に勤務する産業医の医師がスピーカーでしたが、自らも自宅が太平洋沿いにあって被災している方で、生々…

【人事の話】大学訪問記

先日、新卒採用活動の一環として、小金井にある大学のキャリアセンターを訪れました。東小金井にはほとんど土地勘がないのですが、駅前は工事中ということもあって閑散としていて、お店もあまりないんですね。早く着いてしまったので、時間をつぶすのに苦労…

【人事の話】学校訪問記

今日は京都に出張で、立命館大学と同志社大学のキャリアセンターを訪問しました。今年の就職戦線は2ヶ月遅れになったことで、学校側も学生も手をこまねいているようですね。本来は、学生にちゃんと勉強してもらおうということで2ヶ月開始を遅らせたのに、…

【人事の話】12/1就活解禁

いわゆる「就職協定」の変更で、これまで10/1だった就職活動の表向きの解禁日が今年から12/1に変わりました。学生が学業に専念できるようにという建前によるものですが、当の学生はこれまで先輩がたどってきたアプローチが使えなくなって困っているようです…

【人事の話】facebook採用ページは苦戦

2013年度新卒の採用は、ナビのオープンが12月になったことで企業も学生も手をこまねいています。リクナビやマイナビのオープンまで待つわけにもいかないものの、何をすれば効果があるかまったくの手さぐり。そんなかでfacebookなどのソーシャルグラフを使っ…

【人事の話】内定式

今日は10月3日ですが、土日をはさんで10月最初の営業日ということで、内定式を開催した企業も多かったことと思います。 僕の会社でも、内定者を集めて内定証書を授与しました。そして夕方には祝賀会。すでにかなり関係性が構築できているので、会話も弾みま…

【人事の話】ナビオープンは12月

今年度は、「就職協定」とか「倫理憲章」と呼ばれる経団連の「採用選考に関する企業の倫理憲章」で、採用選考活動の早期化に歯止めをかけることが謳われました。通常は10月にスタートする「リクナビ」「マイナビ」等の不特定多数向けの情報発信以外の広報活…

【人事の話】誰のための人事か

営業や企画などの職種は「顧客満足」を目指して仕事をしていることと思いますが、それでは人事や総務のような職種にとって目指すものは何でしょうか。僕は第一義には社員がお客様で、彼らの満足度を上げることだと思っていますが、その先には企業にとっての…

【人事の話】障害者雇用の現実

企業は社員数の1.8%に相当する障害者を雇用する義務があり、これを達成できないと雇用納付金という反則金を国庫に支払う必要があり、悪質な場合は社名の公表や行政指導という措置があります。しかし、この1.8%は曲者なのです。 多くの社員を抱える企業は大…

【人事の話】どうなる2013採用

世間では、ちょうど2012年新卒の採用がピークを迎えています。震災を機に延期を公表した一部大手企業を除けば、ほぼ内定出しが一巡していて、内定のもらえない学生は2巡目の活動を始めているようです。そんな状況の中、人事はというと、すでに2013年新卒採用…

【人事の話】220名の全社合宿

浜松のアクトシティで、1泊2日の全社合宿を開催しました。通常は正社員とパート社員の必須参加なのですが、今回は実験的に派遣スタッフでも希望者は参加できるようにしたところ、13名の希望がありました。総勢220名でアイスブレイクをした後、90分1コマのテ…

【人事の話】新卒入社式

震災の影響で、卒業式や入学式、入社式などが自粛傾向とのこと。そんな中、弊社では通常通り社内での入社式を執り行いました。節電が叫ばれる状況でエンタメ系企業への風当たりは強いのですが、「生きるために楽しみ=エンタメは必要不可欠。復興のためにも…

【人事の話】地震で自宅待機はなぜ?

電力需要が節電効果もあって読めるようになってきたせいか、首都圏の鉄道も月曜日に比べたら格段に安定した運行状況になってきました。ところが、それに反比例するかのように、昨日あたりから企業の「自宅待機」という情報を耳にするようになっています。節…

【人事の話】メンタルヘルスとフラット組織

科学的に実証されたことではまったくないのですが、近年メンタルヘルス不全が増加の一途をたどっていることと、企業の組織がフラット化していることに因果関係を感じています。フラット化とは、つまり組織の階層が少なくなること。以前は部長、課長、係長と…

【人事の話】異なる価値観を尊重

僕の勤務する会社では、「対話を通じた企業理念の実現」のために3つの事業所の社員全員を一箇所に集めて合宿を行います。「対話」とは「議論」とは違って、必ずしも答を求めません。お互いの考え方を開示する、そのプロセスに重点が置かれます。お互いがお互…

【人事の話】既卒者の新卒扱い

既卒者、つまり卒業と同時には就職できなかった人たちを、翌年度以降に新卒扱いで採用しろという厚生労働省の意向があります。そのために助成金まで用意しているのですが、この問題はそんなに簡単には解決できません。というのも、年功的な要素を持った賃金…

【人事の話】面接で気になる口癖

自分もそうなのですが、相手の注意をきっちり自分の方に向けるために、しゃべりはじめに「そうなんです」「そういえば」などのあまり意味のない言葉を入れることがありますよね。それがいつも同じ単語だと、面接のときには特に気になります。 例えば最近、中…

【人事の話】エンゲージメントとは

人事の世界ではこの5年くらいで急速に、「エンゲージメント(engagement)」という考え方が広まってきています。エンゲージと聞くと「エンゲージリング」を思い出す方も多いと思いますが、もともとの意味は婚約とか結びつくこと、噛み合うことということにな…

【人事の話】10/1は内定式

10月1日という日は、人事にとってはいろいろと意味があります。まずは身近なところからいくと、衣替えの日。クールビズを採用している会社では、今日からネクタイ着用というところも多いのでしょうね。昨日までと比べて、通勤電車で見かけるネクタイ比率が増…

【人事の話】隣の芝生は青い

中途採用の面接では、応募者は「今の職場」という基準で応募先をみることになります。新卒採用にはない軸なので、人事担当者や面接官はともするとこのことを忘れがちです。応募者が十人いれば、それぞれの「今の職場」も十通り。ひとつの企業のカルチャーし…

【人事の話】コーチングの極意

現代は上意下達、つまり上から一方的に指示するマネジメントスタイルは通用せず、一人ひとりの部下に対して本人が自ら意欲を持って仕事に臨むように仕向けるマネジメントが求められます。そこで登場するのが「コーチング」の概念です。野球の世界では、イチ…

【人事の話】内定者イベント

2011年4月入社に向けた採用活動が続いている企業もありますが、僕の会社を含め多くの企業では内々定を出し終え、内定者を対象としたイベントを開催しています。イベントの狙いは企業によって「入社後にスムーズに仕事ができるような」マインドチェンジだった…

【人事の話】ファシリテーション

僕の会社で今年から導入した中堅社員向けの研修の事務局で、横浜で一泊していました。この研修は「必ずしもリーダーという任命を受けていなくとも、実質的にチームメンバーや他部門のメンバーを巻き込んで仕事をしている人」という想定で、チームを動かすコ…

【人事の話】全社合宿でのチャレンジ

僕の会社では毎年全社員が一同に会する「全社合宿」を開催しています。今年も去年に続いて事務局として企画から運営まで携わったのですが、今回はかなり斬新な試みにチャレンジしました。もともと、経営手法のひとつに「オープンスペース・テクノロジー」と…

【人事の話】4月1日の表情

今日から僕の会社も新年度で、新卒社員も入社しました。入社初日で初々しくあいさつをする新人たちもかなりモチベーションは高いのですが、それに負けないくらい受け入れる側の意識も高まっています。それも、そのために時間をかけて研修をしたりミーティン…

【人事の話】グループワークの罠

新卒採用の選考でグループワーク(GW)やグループディスカッション(GD)を取り入れている企業は、だいぶ増えているようですね。僕の会社でも一次選考にGWを導入しています。たくさんの学生をエントリーシートや筆記で足切りしてしまうのはもったいな…

【人事の話】就活の熱意

今年就活している学生は、昨年に比べて積極的に企業にアピールしてくる傾向があります。それはもちろん、就職戦線が厳しいからなのでしょうね。エントリーシートにしても、ビジュアルに訴えようと自分のスキルを駆使した「作品」に仕上げてくれます。その中…

【人事の話】学生の危機感

2011年卒業の学生、つまり今の大学3年生は、そろそろ就職に向けた会社説明会がはじまるタイミングです。今年の就職戦線は昨年以上に厳しくなると言われていますが、就職ナビサイトを運営する会社によれば「就職氷河期」に比べれば全然マシな状況だそうです。…

【2011採用】学校訪問&イベント

金曜日に、僕が勤務している会社の2011年度理系採用のために関西地区の大学を3校回ってきました。あいにく小雨という天気の上、かなり詰め込んだスケジュールでしたが、どうにか予定通りこなすことができました。 まずは地下鉄で国際会館前へ行き、バスに乗…