【大分―横浜FC】攻撃の駒が足りない

先発の1トップが伊佐で、サブには宇津元。決定力も相手に対する威圧感も弱い陣容であり、前節で存在感を示していた渡邉の不在が大きく影を落とした。そして同時に、サムエルの負傷で長沢と急遽再契約を結んだ意味もよくわかった。前節も今節も、長沢がいなかったら攻撃陣はどうなっていたのだろうか。鮎川の離脱も重なり、攻撃の駒は本当に足りていない状況だ。

結果的にゴールは生まれなかったが、攻撃の形ができていないわけではない。遅攻でゆっくりビルドアップしていたカタノサッカーから進化し、弓場や保田が隙あらば縦に出すことを狙い続ける。野村がサイドに流れて起点を作り、香川が絡む。左で作ってファーサイドで松尾が仕留める形は昨季のパターンだが、そこまではまだチームが熟成していない印象だ。

問題は、ゴール前で決める形ができていないこと。そもそも伊佐や宇津元では可能性が高くはならないのだが、シュートを打ってもコースがほとんど空いていないことが多く、得点の香りは感じられなかった。

そんな中で、櫻川のPKを止めた濵田の貢献は大きい。データではGKの右に蹴ることが多い中、左に飛んでセーブしたところが素晴らしかったが、大分の歴代GKでシュートアウトではなく90分の中でPKを止めてくれそうな予感がしたのは修行くらいなので、実に貴重な存在になりつつある。プレーのひとつひとつに安定感があり、しっかり考えて行動していることが窺われるくらいに成長を見せていた。

それにしても、今季も大分はコンディション調整がうまく行っていないようだ。終盤に投入された佐藤は顔つきこそ昨季とは一変していたが、プレーは相変わらず軽く、失望させられた。どんなメンバーでミッドウィークのルヴァンカップを乗り切るのか、不安でしかない。