【大分―徳島】初の無失点試合

ここまで無失点のクリーンシートはゼロという状況の大分にとって、守備に重点を置くことは間違っていない。その影響で中盤の押し上げが遅れ、呉屋や長沢が孤立していた節はあるのだが、それもやむを得ないだろう。攻撃を好む下平監督の意図は、無用にボールを下げる場面が昨季に比べて激減しているところには表れているし、縦パスもしっかり入っているので、中盤の4枚が軸足を後ろに置くことも戦術のうちだと思われる。

守備に意識を向ける中では、いかにゴールを奪うかが重要。その意味では、ゴールを生んだセットプレーは見事だった。下田のCKからいったん増山に預け、ファーに蹴り込んで伊佐が折り返し、中央で長沢が叩き込む。それぞれの得意なプレーを凝縮した形で、見ていて爽快なゴールだった。ただ、同じやり方ではそうそう決まることはないので、これに溺れずに戦術を追求する姿勢が求められる。

左サイドは松本にスペースを与えて小林成豪が崩す形が確立しているが、右サイドでの渡邉と伊東の役割分担はまだまだ。渡邉はいろいろなところに顔を出し過ぎている上にパスミスも多く、攻撃のリズムを掴めない一因になっていた。本来はFWの選手であるだけに多くを望むのは酷なのだが、増山の負傷交代もあってアウトサイドは人材難だけに、もう少し周りの選手と意図を合わせる必要があるだろう。