【大分―清水】昇格どころではない状況

大分トリニータの状況は、まさにどん底と言ってよい。昇格どころの話ではなく、序盤の貯金がなければ降格争いに巻き込まれていてもおかしくない。今節の清水戦でもポゼッション、あるいはビルドアップが目的になってしまい、ゴールを奪うための手段であることを完全に忘れてしまっている。ボールを受けに下がるのはよいが、次のプレーを想定していないから、判断が遅く前を向くことができない。例えばDFラインでボールを回す際に、アウトサイドの選手が戻ってボールを受けていては、また折り返してパスをつなぐしかない。

特に問題があったのはインサイド。弓場も池田も次のプレーを意識せずにボールを受けている上に、池田は余裕をかましてロストする場面が目についた。さすがにゼロトップはやめてくれたが、伊佐はプレス要員として起用されているために、ゴールを狙う怖さは感じない。それはサブの選手も同様で、唯一ギラギラした怖さを漲らせていたのは渡邉だった。サムエルにしても鮎川にしても、自分の役割をこなそうという意識が強すぎて、ゴールハンターの匂いは感じられないのだ。

そして、またしてもGK西川が相手選手にパスを出してしまう。直後には上夷までもが同様に相手に渡してしまう場面があったが、このふたりを好調と位置付けているクラブ公式サイトも、もう少し考えた方がよいだろう。西川は反応こそ素晴らしいが、ビルドアップのミスは多いし、パントキックゴールキックでチャンスにつながった試しがない。こういう状況のときにチームを変えることができるのは、やはり監督の交代なのだ。大分は伝統的にその判断ができないクラブなので期待はしていないが、少なくともそれくらいの状況にあることは意識してもらいたい。