【千葉―大分】前向きな勝ち点1

今の選手層、今のコンディションでは、この結果を悲観することはない。むしろ、よくドローに持ち込めたと評価した方がよさそうだ。片野坂監督が宣言していたほどには新しい要素が感じられないカタノサッカー2.0は、結局のところ攻め手がないことを「ビルドアップ」と呼んでいるようにしか見えない。前半をディフェンシブにスコアレスを狙い、後半勝負も相変わらずだ。

ボールが収まる選手が長沢と野村しかいない中で、年齢とコンディションから彼らを90分フルには使えない。流れを変えるタイプではない渡邉を最初から使って、後半にギアを上げるスタイルは理解できないわけではない。しかしながら、伊佐と宇津元が機能しているようには見えないし、左サイドの香川は左足でパスを出すコースがないと中に戻してしまうばかりで、宇津元とのコンビネーションがまったくない状態なのだ。

一方右サイドも、松尾はチャンスメイクよりも逆サイドからの仕掛けに詰める形で輝く選手。野嶽も攻撃にはほとんど絡めず、昨季にインサイドで起用されて見せつけた器用さやゴールを狙う狡猾さが活きていない。もちろん、相手チームにはスカウティングされているだろうから、相手の出方を見てピッチ上で修正すべきなのだが、そこまで求めるのは酷な布陣だということでもある。

後半に見せた形でキックオフから戦えれば、かなり状況は良くなるはず。その予感を持てたことが、今節を前向きに評価する要因だ。今季の後半から来季にかけて、カタノサッカー2.0の真価を問うことになるだろう。