【サッカー親善試合】日本―タイ

前半をノーゴールで終わってしまった日本代表だが、内容がそれほど悪かったわけではない。細谷も伊藤涼太郎も良いプレーを見せてはいたの。しかし、細谷は自分で行くより周囲を使おうとする意識が強すぎたが、森保監督からどんな指示を受けていたとしても、ゴール前で相手の脅威になるには「自分でゴールを奪う気迫」が必要。中堅以下のチームにありがちな1トップの役割に甘んじたことで、結果につながらなかったのは残念だ。

また、伊藤涼太郎は前半だけで下がってしまったが、代わりに入った堂安との違いは視野の広さだろう。伊藤の縦パスは目先の選手、あるいは一人飛ばしたその先の選手に向けてのものが多かった一方で、堂安は逆サイドまで見てプレーを選択していた。もちろん、自分でも行けるという感覚が相手DFにもあるからこそ選択の幅が広がっていたことも事実だろう。言い換えるなら、伊藤のプレーが2Dであったのに対し、堂安のそれは3Dだったという違いに見えた。

2点目のゴールを決め、これで代表5試合で5得点というハイペースで結果を残した中村敬斗だが、ビルドアップでのパスはひどかった。相手に渡してしまうことも多く、プレー選択の意図はわかるものの、精度に欠けていた。ゴール前で仕留めることには長けていても、つなぐ部分ではまだまだ改善の余地がありそうだ。今の状態では、先発起用よりもスーパーサブが適任だろう。