【大分―金沢】必要な駒がベンチにいた

前半がまったく形にならなかった大分にとって、そして前節にリードを守れずに逆転負けを喫した大分にとって、後半の戦いに必要な駒がベンチに控えていた。前半の課題は中盤の間延び。金沢のプレスに押されてDFラインが上げられずに、ボランチのひとりがDFラインに下がってしまうと、広大な中盤を残るボランチがひとりでカバーすることになってしまった。

川西が66分に投入されると、しっかりボールをキープして持ち上がることで、周囲が動き出せる時間を生み出した。そして、ペナルティエリアの左角あたりでキープしたところから、切り込んで打ったシュートで決勝点を挙げる。そして、終盤のクロージングにおいても、しっかりキープする場面と前方に蹴り出す場面を適切に使い分け、5分近い後半のアディショナルタイムを凌ぎ切った。


大分 2-1 金沢(得点:鈴木、川西/清原)

<GK>
高木  :5.5 フィードがつながらない

<DF>
岩田  :5  守備で再三抜かれピンチに
木  :6  1ゴールも守備で釣り出される
福森  :5.5 ボールのい受け方で次の展開が読める

<MF>
松本  :6  サイドで起点作る
丸谷  :5  ビルドアップに絡めず
前田  :5  パスがずれ、つながらず
星   :5.5 連携なく孤立

<FW>
馬場  :5.5 ボールタッチに難 
伊佐  :5  裏のスペースなくサイドに流れる
清本  :6  プレースキッカーとしての起用か

<SUB>
川西  :8  必要なものをすべてカバー
三平  :5.5 ほぼ見せ場なし
後藤  :5  存在感なし

<監督>
片野坂 :5  川西投入以外はダメ

清本はプレースキッカーとしての起用なので、交代するなら後藤と代えるしかなかった。それで先制点を取ったのだが、その後にまたもや2点目を狙うか引いて守るかのメッセージは不明確だった。テクニカルエリアから声を張り上げるだけでなく、ピッチ上の選手たちに交代カードでメッセージを届けてほしい。泣いても笑っても最終節。僕も山形遠征の準備は万端だ。