【千葉-大分】「身の丈」の勇気

この試合はスカパーを録画して観戦した。事前に結果は知っていたし、それについてブログで辛辣に批判したり、嘆いたりしている人がいたことも認識した上で内容を見た。僕の印象では、結果ほどに落胆するような内容ではなかったように思う。

大分トリニータは今季J2に降格した。昇格を目指すという目標は当たり前なのだが、クラブの財政状況を考えると、実は昇格圏内の結果を残すだけでは昇格は叶わない。そのことを明らかにしないまま、「大分は強い」「昇格を狙う」という誤ったメッセージを選手やサポーターに植えつけたままの開幕。そして序盤にある程度の結果を残したことが、結果的には悲劇を増幅させてしまった。

主力が根こそぎ移籍したチーム。もともと厚くはない選手層だ。この陣容で声高に「昇格」を唱えることなど、不可能だと言えよう。それでも、破綻した経営に携わっていた皇甫官だからこそ、そのことを甘んじて受け入れるしかなかったのだ。千葉戦で攻め切れない、そして守り切れない。それは、ある意味実力の差だ。気合いや戦術でカバーし切れるものではないのだ。

しかし、それを理解した上で現状に苦言を呈することもできる。なぜ4バックなのか。浅めに保とうとしたラインをことごとく破られての失点。池田が使えるのなら、菊地、藤田と3バックにするのが常道ではないか。この状況で土岐田を補強したことも、「J2ではもっとやれるはず=点を取って勝つ」という誤った現状認識によるとしか思えない。弱いチームが整えるべきは、まずは守備。かつては手堅すぎるサッカーだった皇甫官が、発想を元に戻すことは難しいのだろうか。