【アジアカップ】バーレーン―日本

高いラインを敷くバーレーンのディフェンスに対し、オフサイドにならないように裏を狙う日本代表。しかし、引いて守ってくる相手に比べれば、本領を発揮しやすい状況になっていた。引かれてDFを背負った状態では上田はもっと厳しくなっただろうし、その想定であればトップ下は南野を起用したはず。久保と旗手を使ったということは、森保監督の想定内ということだ。

すでに議論を呼んでいる失点シーンだが、GK鈴木のパンチングミスというよりは、クリアに行った上田に対して適切なコーチングができなかったことを反省すべき。あの会場の中でどこまで聞こえるかという問題はあるものの、コーチング、つまり声掛けはGKにとって重要なスキルのひとつなのだ。より状況が俯瞰できる人が声を掛け、それを聞いた選手は瞬時に判断を変えられるようにプレーする必要がある。

日本の3点目は、上田が持ち込む横、真ん中寄りを南野が並走していた。この場面で僕は「綺世、自分で打て」と願っていたが、自分でシュートに行くあの形がベストだろう。結果的にはGKの股を抜いてのゴールとなったが、GKが並走していた南野へのパスを意識していたことは明らかで、南野がいてこそ空いたコースだったと言ってよいだろう。

イランとの準々決勝は中2日の金曜日。その意味でも伊東を休ませ、三苫の試運転も済ませたことはよい準備になりそうだ。伊東に関する報道は気になるが…