【山口―大分】連戦の恐怖

重い動き、意識がバラバラ、ゴールが奪えずにスコアレスドローとネガティブな要素を挙げればキリがないくらいのゲームだったが、そんな中でも三竿のハーフタイムでの交代が気になる。ただでさえDFが不足している状況で、ペレイラと三竿だけが安心してみていられたのだが、これで離脱となればセンターバックに坂と上夷に小出を使った後はサブが誰もいなくなってしまう。羽田も高畑も、そして刀根も離脱しているのだから、ちょっと異常な状態だ。これも連戦の怖さなのだろうか。

それにしても、前節でバーンアウトしたかのように、攻撃陣は迫力に欠けた。やはり呉屋はトップで張って結果を残すイメージはなく、長沢の投入で2トップにすることもなく下がってしまったのは残念だ。渡邉も動いてはいたが、ボールを自分勝手なイメージでつなごうとするので、ことごとく相手に渡っていた。増山と藤本のところは、山口にうまく守られた印象だが、サイドが詰まったときにインサイドで縦に入れるプレーが乏しかった。中川ではなく梅崎を入れていたら、少しは違う展開になったのではないかとも思うが、今日の展開ではあまり期待もできなかった。

GK高木は集中が切れることがなくなり、DFとの連携も悪くない。ただ、ゴールキックパントキックの精度がなかなか上がらないことが、速攻にならない一因であることは間違いない。オプションとしてGKからの速攻は欠かせないが、高木にあまりにも多くのことを求めているようにも思う。チームとしてどう守り、どうゴールを奪うのか、その切り替えの意識を統一しなければならないし、それをピッチ上で体現する必要がある。