【神戸―大分】スタメンの謎

ハーフタイムで下がった庄司も、後半すぐに下がった島川も、確かに前半の出来は良くなかったが、ある意味前節と同様のプレーをしていたにすぎない。そう考えると、片野坂監督はなぜこの二人をスタメンで送り出したのだろうか。ここに最初から刀根と長谷川を使っていれば、これも前節同様まったく機能していない高山やミスでチャンスをことごとくつぶす小塚を替える選択肢があった。

もともとDFの層が薄い中、岩田の代表招集でそれが顕在化している。福森も岡野も庄司も使えないとすると、以前から指摘しているように夏のウィンドウでの選手獲得はマストだろう。また、サイドが完全に閉ざされている試合が続いているだけに、中央でのビルドアップにもう少し意識を向けてほしい。


神戸 2-2 大分(得点:ダビドビジャ、ウェリントン/オナイウ、小林)

<GK>
高木  :5.5 足元にほころび目立つ 

<DF>
庄司  :5  ビルドアップでのミス多い
鈴木  :6  強力2トップと渡り合う
三竿  :6  前への意識高い

<MF>
松本  :5.5 突破できない
島川  :5  チャレンジの意識弱い
前田  :6  試合勘は戻りつつある
高山  :5  視野の狭さは致命的

<FW>
小塚  :5  ポジショニング良いがことごとくミス
藤本  :6  ボールに絡めない中で存在感
オナイウ:6.5 ビルドアップにも絡み1ゴール

<SUB>
刀根  :6  無理せず安定
長谷川 :6  パススピードに課題も
小林  :7  流れ変える貢献と1ゴール

<監督>
片野坂 :5  スタメンを変えない弱気

それにしても、小林のゴールは素晴らしかった。裏へ抜けての右足アウトサイドでのシュートそ見ると、なぜこの選手をルヴァンカップではサイドで使っていたのかまったく意図がわからなくなる。後藤も小林もいるのだから、小塚をレギュラーに固定する必要などないのだ。