【トリニータ】山形戦追記

土曜日の記事では厳し目の内容を書いてしまったが、試合を通して考えれば、大分の出来はそれほど悪かったわけではない。特に、このブログでも指摘していた福森が狙われることへの対処ができていた。最終ラインに丸谷が吸収され、最も危険なゴールの正面を鈴木と丸谷で固め、福森は左サイドに張る。それによって星がオフサイドラインにまで上がることができていた。

右サイドは、小手川が入ることでより一層活性化した。ただ、松本が走るべきスペースを岩田が使うシーンが多すぎた。松本を囮にするプレーがあってもよいが、岩田が出しゃばり過ぎた感が否めず、逆に岩田が山形の攻撃で抜かれるシーンが目についた。2年前の最終節で鳥取フェルナンジーニョにあしらわれた岩田の姿が、重なって見えた。もう少し岩田が守備のスキルを身に着けてくれたら、攻撃面での松本とのコンビはJ1でも十分に通じるだろう。

藤本もコンディションが悪いなりに頑張っていた。シャドーに入ったときの三平はどうしてもボールをもらいに下がってきてしまうので、明確に2トップにした方がよいのだが、馬場も使いたかった片野坂監督の色気は致し方あるまい。

アルバロ・ロドリゲスの同点ゴールを喫した場面は「一瞬の隙を突かれた」という表現の報道もあったが、しっかりと3人が寄せに行ったことは評価したい。3人で行ってしまったから詰め切れなかったという見方もできるし、あのシュートをほめるしかないだろう。だからこそ、その前の時間の使い方が課題だったのだと思う。