【清水-大分】無策へ逆戻り

J's GOALのプレビューに、「清水のポゼッション対大分のショートカウンター」というまとめをしていたのはその通りだろう。しかし、大分トリニータのサッカーはカウンターですらない、幼稚なサッカーだった。相手を追い回してボールを奪っても、低い位置から精度の低いフィードで相手に渡すことの繰り返し。この試合に必要だったのは、ボールの収まりどころだった。それなのに大分の監督が切ったカードは、前線を無駄走りする選手だった。

中断前に光明が見えたのは、松本昌也や松原、土岐田、為田ら若手が機能したから。ところが中断を経て、大分のスタメンは為田と松田以外は元に戻ってしまった。中断期間に何かを変えるつもりはあったのだろうか。他のチームも当然積み上げてくる中、相変わらず「走れ」という根性論しかなく、しかも自分の気に入った選手しか起用しないのではチーム力など上がるはずもない。


清水 3-1 大分(得点:平岡2、石毛/木島)

<GK>
丹野  :5  2点目は明らかな判断ミス

<DF>
高木  :5.5 体の向きがDF失格
阪田  :5  フィードが雑
安川  :5.5 疲労か動き悪い

<MF>
為田  :4.5 サイド機能せず
宮沢  :4  判断遅い
ロドリゴ:5  ボールを下げ過ぎ
丸谷  :5.5 ボール収めたい
チェ  :5  何を期待しての起用か不明

<FW>
松田  :5  加入以来最低の出来
森島  :4  何もしていない

<SUB>
西   :5.5 最適な駒ではなかった
木島  :6  らしさ出す1ゴール
辻尾  :6  サイドアタッカーとして機能

<監督>
田坂  :3  いい加減にしてほしい

クラブに金がないのはわかるし、こんな状況で監督を引き受けてくれた彼に対する恩義もあるだろう。しかし、単にJ2に降格するだけならまだしも、大分サポーターが愛想を尽かしてしまったら、クラブ経営自体が成り立たないのだ。そこまで現監督が責任を取れるなら任せればよいが、そうでない以上、正しい判断を下すのはクラブの責任なのだ。