【大分―川崎】絶望の再開

王者川崎を相手に、勝ち点3を期待していたわけではない。オリンピックでの中断を挟んで戦力を補強した大分の戦い方に期待していたのだ。しかし、終わってみて率直な思いは失望、いや絶望だった。あの戦術では、一人で打開できる選手を獲らない限りゴールは期待できず、そんな選手を獲る予算は大分にはない。

ビルドアップの際の最終ラインの枚数は減っていたが、三竿がサイドに張って香川がその前に縦の関係で立つ。右も展開の中で坂が大きく張り出してゆき、井上と縦の関係になる。幅広いピッチで、ボールが中盤から前に出るコースが左右両端の計2つしかないのだ。最終ラインもプレスを恐れて上げられず、中央の広大なスペースをボランチの1枚と下りてきたシャドーの1枚でカバーする。これではインサイドからの攻撃は期待できない。

また、この日のスターティングメンバーは元から在籍していた選手で、サブに新加入の選手という体制。ということは、何らかの練り上げた戦術を持って臨んでくれると誰もが思うだろう。確かに最終ラインを明確に形成せずに、ビルドアップに手数をかけない時間帯もあったが、ごく短いものだった。多くの時間はこれまでの踏襲で費やされ、新加入の選手が入ってバランスが悪くなった。2点目のシーンで遠野に対応していたのは梅崎だが、もっと守備力のある選手ならどうなっていたか。これも、高畑が失点に絡んだこれまでのシーンに酷似している。本職でない選手の守備で失点し、本職でない三竿がゴール前でチャンスを逃す。「全員サッカー」の陥りやすい罠だ。

もう時間はないし、予算もないだろう。手駒をどう動かすかは、すべて監督にかかっている。オリンピック代表監督候補という報道もあるが、このまま放置することなど許されない。