【岐阜―大分】4-4-2の不安

岸田を右SBに配して4-4-2のシステムを採用した大分トリニータだったが、異なるシステムかつ負傷者続出という状況の下でも、相変わらずワンタッチでビルドアップするという「小難しい」サッカーを貫いていた。林と三平、松本がいない前線ではスキルが伴わず、ボールを失うシーンが多かった。DFラインでも上福元のスローミスから危ない場面を招いたり、福森のオウンゴールが飛び出したりと、安定からはほど遠い内容だった。

また、片野坂監督の交代策が無難にすぎるように思う。終盤に1点差に追い上げられてからは、姫野を投入して守備を固めることも、大津をトップに据えて試合勘をつけることもできた。片野坂監督はサイドを入れ替えただけだったが、あまり意味があったとは言えない。


岐阜 1-2 大分(得点:OG/後藤2)

<GK>
上福元 :6.5 ミススローあるも好セーブ

<DF>
鈴木義 :5.5 ファウルを恐れているのか
竹内  :6  存在感示す
福森  :4.5 OGの他にも動き過ぎ目立つ

<MF>
岸田  :5.5 攻めでは貢献できず
鈴木惇 :5.5 効果的なパス少ない
川西  :6  攻守に顔を出し貢献
山岸  :6  安定感あり

<FW>
後藤  :7  苦しい展開での2ゴール
小手川 :6  惜しい場面が何度もあった
伊佐  :5.5 周囲を生かせない

 <SUB>
國分  :6.5 苦しい時間帯で攻守に奮闘
黒木  :5.5 交代の意図がわかりにくい
坂井大 :6  運動量見せつける

<監督>
片野坂 :5.5 4-4-2は準備不足

かつて大分を指揮した石崎監督は、「相手のFWの枚数+1」のDFから布陣を組み立てていた。自分たちの形を貫くのではなく、相手の強みを消すということだ。それはそれで考え方としてはありだが、今日のように攻めも守りも準備不足でミスを重ねてしまっては意味がない。例えば、2枚しかいないFWの1枚が下がったときに誰が前に出るのかということも、徹底できていなかった。名古屋戦に向けて、立て直しが必要だろう。