【北九州―大分】選手もサポーターも限界

「優勝を目指す」と宣言したチームが最下位付近を迷走し、取締役強化育成部長がコーチングスタッフに入ったと思ったら、言い訳をするかのように若手を無計画に起用して結果が出ない。レンタルで緊急補強した永井も京都から復帰した三平も負傷離脱。サポーターはもちろんだが、当事者である選手も、そして監督自身ももう限界だろう。

せっかく形になりかけていた3-4-3を捨てて、昨季も結果が出せなかった4-1-4-1に戻す。田坂監督の最大の欠点は、選手の個性を活かせないことだ。誰が入ってもシステムに当てはめようとすると、選手の良さは死ぬ。その証拠に、大分では1トップのターゲットとして起用されて結果が出なかった北九州のFW小松に、サイドから足で決められた。

同じく高松も、ターゲットマンではなく下がって起点を作り、最後に真ん中で決める選手。兵頭はサイドでクロスを上げても、良さは引き出せない。風間もゴール前で迷っている。使い続けた鈴木はついに外し、逆に見限っていた岡本もいまさらのように起用した。すべてが「システムありき」から来ているのだ。

終盤のプレーを見る限り、90分間走る体力はついていなくもないが、90分間集中を持続する力は鍛えていないようだ。毎試合変わる選手起用では、コンビネーションのブラッシュアップもできるはずがない。さすがにこれでも監督を代えられないのであれば、リーグが口を出すべき状況だろう。