【大分-東京】敗因は監督

大分トリニータにとっては、J1復帰の舞台。勝ち点が取れた試合でもったいないことをしたとも言えるが、内容的にはJ1でも十分に戦えそうだという淡い期待は抱かせてくれた。17,000人ほどと寂しいスタンドだったが、先制点には湧いた。それだけに丹野のミスは痛かったはずだ。開幕戦でNHKの中継がある試合であのミスは、いろいろな意味で影響が大きいだろう。

しかし、それ以上に問題なのは攻めが形になっていないこと。ピッチを長めにしたことについてNHKの実況席では「東京のパスワークを意識して」と評価していたが、結果的には自分たちの攻撃を寸断させていた。テクニックに劣る攻撃陣は、ひとりで持ち込んではボールを失い続けていたのだ。そして、3-1-4-2というよくわからないシステムのせいで丸谷と木村は完全に消えていたいたことも、今後の大きな課題であることは間違いなさそうだ。

大分 1-2 東京(得点:チェ/渡辺、長谷川)

<GK>
丹野 :5  好セーブあるも痛恨のミス

<DF>
若狭 :5.5 落ち着かないプレー
高木 :6  攻め急ぎが気になる
安川 :5.5 成長は感じるが安心できない

<MF>
宮沢 :5.5 視野の広さ活きず
松本怜:5.5 サポートなく手詰まりに
チェ :6  突破はほとんど見られず
丸谷 :5.5 システムになじんでいない
木村 :5  期待外れ

<FW>
西  :6  意欲高いが長いピッチに苦しむ
森島 :5  まったく機能せず

<SUB>
高松 :5  ほとんど絡めず
林  :5.5 もっと前で勝負させたい
小松 :5  ターゲットになっていない

<監督>
田坂 :4.5 独創的過ぎる戦術

J1でも通用する選手層にはなった。しかし、スターティングイレブンの選定や流れを変える選手の投入については、プランはまったくできていない。その意味でも、やはり今日の敗戦は監督に原因があると考えるべきだろう。過剰にDFを補強しながら、開幕戦のチョイスが若狭と安川という点にも説得力がないし、納得感も得にくい内容だった。まだ様子を見る期間ではあるが、シャムスカのように引っ張ってはいけない。判断は早くする必要がある。