【大分―金沢】軽い守備の代償

センターバックを坂から三竿に代えて、どうにか戦える体制になった大分。しかし、その守備力を過信すると高い代償を支払うことになる。それが明らかになったゲームだった。中の人数が整わない中でサイドの香川が突っかけてしまい、そこでかわされる。そして相変わらず「前に出たがる症候群」にとりつかれたGKの背後を狙われる。自分たちの守備力はかろうじて戦えるレベルだ、という自覚に欠けているということだろう。

対戦相手の金沢は、アウェイで結果を残している。それはつまり、「守ってカウンター」が徹底できれば強いということなのではないか。そんな相手のペースに持ち込まれた前半を「どうにかなる」と評価してしまったミスが大きい。崩せても決め切れない状況だったのだから、連携を捨てて個人技にかけるべきではないか。個人技で対抗できそうな選手は呉屋と野村しかいないのに、その呉屋を下げてしまう。そして、下平監督は個人技が一番期待できるサムエルを終盤まで投入しなかった。これもまた、ベンチワークのミスだった。

もう一点、気になったことがある。それは金沢のGK白井はキックの処理が不安定でミスが続いていたのに、それに気づいて狙っていた選手が大分には見当たらないことだ。もっと早めにゴール前に放り込んで、白井を慌てさせた方が何かが起きたのではないか。少なくとも、そんな相手の状況を見極める戦術眼があれば、局面は変わっていただろう。監督の戦術には逆らえないということでは、チームは成長しない。もっと監督と選手のコミュニケーションが必要だ。