【アジアカップ】決勝カタール戦

試合が始まり、カタールの選手の足元の技術がおぼつかなかった序盤を見る限り、日本代表が順当に勝てそうな気がしていた。報道によれば、この慢心は選手も感じていたようだ。しかし、アルモエズ・アリのオーバーヘッドが決まってからは、日本代表の歯車の噛み合わなさが浮き彫りになる。僕はハーフタイムに「中盤で手数掛けすぎてアウトサイドに追いやられ、前線の動き出しも遅い。僕なら南野→武藤、柴崎→乾だな」とツイートしていた。

攻撃をコントロールすべき柴崎のプレーエリアが低すぎて、そこから前に展開するのにパスの数が増し、結果的にサイドに追いやられていた。柴崎の怖さがあのポジションでは生きないし、あんなサイドの手詰まりなエリアで堂安に持たせてもまったく意味がない。南野は消えていた。これを活性化させるには、ハーフタイムに手を打つべきだった。とはいえ、柴崎の代わりになり得る中島は離脱していたから、乾くらいしか見当たらないのだ。これは森保監督の人選の問題だろう。

後半の交代で武藤の投入は効果的だった。明らかに前線が活気づいていたのがわかった。しかし、相変わらず柴崎の位置がゴールから遠く、縦パスがなかなか入らない。権田のパフォーマンスも問題だが、まずチームとしての構成がうまくいかなかったことは明らかだ。森保一に任せておいて大丈夫だとは、現時点では思えない。コパアメリカに出るからには、まだまだ強化すべきことは山積みだ。