【横浜FC―大分】遂行されないゲームプラン

J2首位を走る横浜FC相手にアウェイでドローという結果は、今の大分トリニータの状況を考えれば上出来ともいえる。嫌なタイミング、嫌な取られ方で先制されながら追いついたことは評価したい。しかし、今後の戦いを見据えて今節を振り返る上では、非常に重要な論点があると感じている。

大分のスタメンを見る限り、明らかに守備的に見える。ワントップに鮎川を置き、野村、中川、池田、弓場とシャドー不在でインテリオールタイプに選手を揃えた。サイドは右の吉田も左の野嶽も、前節でセンターバックに起用されていた選手だ。この布陣を見るだけでも、片野坂監督の定石である「前半スコアレス」狙いであることは明白だった。

ところが、試合が始まってみると、攻撃が意外なほどにうまくハマる。畳みかけるような攻撃から、もう少しでゴールが生まれそうな状況を何度も作った。それによって、ゲームプラン通りのプレーができなくなり、裏のスペースを空けてしまったことで、小川に抜け出されてしまう。GK濵田も慌ててしまったのか、飛び出す選択肢などないはずの場面で飛び出してしまった。

ゲームプラン通りに動けないのは選手の問題だし、ピッチ上で修正できなければならないのだが、それができないチームのままリーグ戦の終盤まで来てしまったことは監督の責任と言うしかない。先制されてからも、相手の速い展開に合わせてしまい、落ち着けるべきところでボールを収められず、無理にドリブルを仕掛けてはロストするシーンが繰り返された。

幸いなことに、吉田、髙橋、鮎川という期限付き移籍組の連携で同点に追いついたのだが、完全移籍で加入しているメンバーが結果を出せないことがあらためて浮き彫りになってしまった。野村のロストも中川のパスミスも見飽きるくらい見てきているし、長沢を投入しても長身を活かす攻撃はまったく見られない。そして、残り6試合で何かが変わる予感はまったくしない。明日の試合で、鹿児島相手に栃木が勝ち点3を積み上げたならば、いよいよJ2残留が怪しくなってくる。