【大分―仙台】崩れたゲームプラン

開始1分経たないうちの失点で、大分のゲームプランはあっけなく崩壊した。おそらくは失点を回避しつつ、じっくり攻めるプランだったのだろう。何といっても今日のメンバーを見る限り、後半にギアを上げることは不可能に近い。伊佐と髙澤をいつ投入するかというポイントだけに焦点は絞られていた。だから、早い段階で得点を奪いたいと考えていたであろうことは想像に難くない。

失点は仕方のないものだったが、反撃に出られなかったのはスカウティングされていたせいだ。三竿は左足、田中は右足の方向を切られていて、仙台の思う方向にボールを運ばされていた。シマオ・マテは、前回の対戦で知念に屈辱のゴールを許しているだけに、止めようという気迫もただならぬものを感じた。ハイプレスによってボランチが下がってしまったことも、仙台の思うつぼだったはずだ。

 

大分 0-2 仙台(得点:石原崇、山田)

<GK>
高木  : 5.5 ビルドアップで不安定

<DF>
岩田  : 5.5 パススピードが遅い
鈴木  : 5    ミス多かった
三竿  : 5    左足を切られ縦に行けず

<MF>
松本  : 5.5 仕掛けの動き出しがワンテンポ遅い
長谷川 : 5    前半はサイドチェンジ見られず
島川  : 5.5 中盤を埋め切れず
田中  : 5    右足を切られ仕掛けが不発

<FW>
町田  : 6    積極的なパスを評価
知念  : 5    ポストに収まらない
野村  : 5.5 攻めに絡むもミス多発

<SUB>
小林裕 : 5.5 ビハインドの場面で消極的
伊佐  : 5.5 流れ変えられず
髙澤  : 5    ボールタッチ少ない
高畑  : 5.5 刀根を選択しなかった意味がない

<監督>
片野坂 : 5    修正とコンディショニングに不信

ゲームプランが崩れたときに、ピッチの11人がどう意識を合わせてどう戦うか。それをリードする選手がいなかったように思う。ハーフタイムで小林裕紀を投入した狙いはそこだったようにも思うが、彼のリーダーシップは静的なので難しかったことだろう。雰囲気を変えられたのは三平や前田、あるいは渡あたりだろうか。そういったメンバーがベンチにも入っていない状況が、コンディショニングの問題として一番の課題のようにも思う。