【人事の話】一斉休憩

経営コンサルタントのような仕事をしている友人が、ブログに「昼休みを一斉にとる会社は不合理だ」というような記事を書いていて、この手の誤解が多いことをあらためて思い知らされました。これ、労働基準法の要請なので、古いとか不合理と言われても従うしかないのです。

ただ、労使協定を結ぶことで「一斉取得しない」ことにすることは可能です。それでもあくまでそれは特例なので、法に則るのであれば一斉に取るしかないのです。僕も外資にいる頃は、だいたい12時半から1時くらいから1時間にランチタイムを取ることが多くてそれが普通だったのですが、今の会社は一斉取得なので11:45~12:30が昼休みです。外資にいる頃は都合がよいのであまり気にしていなかったけれど、人事のスタンスからすれば「問題あり」と考えるべきだったのでしょうね。

昼休みでも取引先から電話は掛かってくるし、テレアポや飛び込み営業もやってきます。こちらからしたら、迷惑なんですけどね。それで対応してしまうと、勤務したことになるので、それはそれで労働基準法に違反していることになってしまいます…