【ワールドカップ最終予選】日本―サウジアラビア

森保監督の頑固さと長友の反骨心が体現されたかのようなゲームだった。アジア最終予選で最大のライバル、サウジアラビアを相手に気持ちの入ったプレーを続け、最後のホイッスルまで攻めの姿勢を貫いた。いまさら言うまでもないが、長友が下がるときの雄叫びのような中山へのエールにも、それが垣間見えた。中国戦で批判された長友と大迫は得点にも絡み、森保監督も勝ち点3という最高の結果を手にした。

大迫は、南野のゴールの際のスルーが印象に残ったのだが、森保監督が期待するワントップの動きは十分にこなしていたのではないか。ゴールに一番近いところにいて、シュートを打つ。それだけがフォワードではない。オフサイドラインを押し下げ、中盤のプレーエリアを広げることが重要だ。そして、おそらくこのチームでは、それをワントップに求める。大迫が下がって、裏を狙うタイプの前田や浅野が投入されると、攻撃は単調になってしまう。それこそが、大迫に課せられたタスクだとすれば、十分合格点のはずなのだ。

それにしても、伊東のドリブルとランニングは素晴らしい。DFを外から抜いて交わしてクロスを上げるなんて、サウジ相手に見られるものではない。2点目のゴールは、本人も驚いていたくらいのファインゴールだったが、それもポジショニングのなせる技だ。マークがさらにきつくなったとしても、今日の出来ならば問題ないだqろう。