【柏―大分】もったいなさを痛感

この試合を見て、つくづくもったいないと思った。これだけのことができるのに、結果につながらずに勝ち点を逃した試合はあまりにも多く、降格という事実だけが残ったことは残念という言葉では言い表せない。2-0から追いつかれても突き放し、鬼門のアウェイで勝利。攻撃はサイドに寄っていたが、逆サイドが絡んでの幅広く分厚い攻撃で3点をもぎとった。インサイドでも町田や下田がチャレンジし続けていたし、無意味はバックパスが大幅に減少していた。

昨季の最終戦で町田が移籍初ゴールを決めたように、今節でも下田と増山が初ゴールを記録した。下田らしいFKからのゴールも素晴らしかったが、オフサイド判定で取り消された名古屋戦のゴールを取り返した増山も見事だった。そしてそこにつなげた三竿や野嶽、町田らの貢献も評価したい。一方で今日のゲームを難しくしてしまったのは、GK高木の出来の悪さだった。一見ファインプレーに見えるものもいくつかあったが、それも高木が自ら招いたピンチを帳消しにしただけ。ビルドアップの中で判断がワンテンポ遅れるシーンが相次ぎ、柏のプレッシャーを受けて自滅していた。

今日のメンバー構成を見る限り、前半から点を取りに行って最後は守り切ることを想定しているように見えた。ゲームプラン通り2点を先行したものの、逃げ切りに入る前に追いつかれてしまったのは致し方ないところだが、香川と伊佐、そして刀根をクロージングに使うのはいかにも片野坂サッカーだ。大事なガンバ戦でハンドを取られた刀根に、このままゲームに出さずにシーズンを終わらせることはないだろうと思っていたが、やはり使ってきた。短い時間なら集中も切れず、彼の良さは活きるのだ。

片野坂監督の貢献は認めないわけではないが、選手を型にハメて個性を生かさないサッカーでは選手が離れても仕方ない。今季は強化の失敗が根底にあったが、ここ数年はよい補強ができていた。主力の流出と予算のバランスになるが、若手の育成も忘れずに手掛けてもらいたい。