【大分―札幌】負け癖の懸念

「前半スコアレス狙い」は片野坂監督お得意の戦術だが、ミシャがジェイとルーカス・フェルナンデスを後半に投入してくることは読んでいたのではないか。それはまさに「前半スコアレス」と同じことで、片野坂戦術の元祖は師匠ミシャだったのかと気づかされる展開だった。大分はだからこそ、前半から仕掛けに行った。手数を掛けずに前線に展開し、右サイドで作ったときに左アウトサイドの香川がゴール前に攻め上がるというこれまでにない攻撃を見せてくれた。

しかし、香川は決め切れない。この戦術で田中達也は何度もゴールを奪っていたのだが、フリーで受けた香川は1対1を止められてしまう。田中ならもうワンフェイク入れてGKを崩していたことだろうし、星雄次もこのパターンは得意だった。そう考えると、左の香川からアーリークロスを入れて右の増山や井上がゴールを狙う形を作れないと、得点力不足は解消しないだろう。もしくは守備を捨てて梅崎を置いてもよいが、札幌相手にはルーカス・フェルナンデス対策でそのオプションは取れなかったとだと思う。

ここ数試合もそうだが、今季を通して気になるのは相手ボールをカットしてもセーフティに蹴り出してしまってセカンドボールを納められないこと。それはまさに、負け癖だ。不安だから、とりあえず自陣ゴールからボールを遠ざけてしまう。前線に誰も残っていないだけに、これでは流れを呼び戻すことはできないのだ。このマインドをどうにかしないと、誰を入れたとしても、特に後半の勝負どころで機能しない。

小林成豪ではなく渡邉を投入したのは、彼の熱さを買ったのだろうか。せっかく天皇杯で短い時間で決定力を示した成豪を使わずに終わったのは、実にもったいない。替えのボランチをサブに入れていなかったこととも関係がありそうだが、運動量がカギになるポジションを天皇杯で消耗させてしまうのはいかがなものか。二兎追うものは…というではないか。