【大分―横浜】実力の差とはいえ

実力の差であることは明白なのだが、それでも戦術を貫いて形になればそれなりに満足もできるもの。ところが今日の大分は何がしたかったのかまったく見えて来ず、選手交代も場当たりな上に、選手の個性を誰も意識していない展開に絶望的な気分にさせられた。百歩譲って前半スコアレス狙いはわかるし、それが達成できたことも評価できなくはない。しかし、セカンドボールがまったく取れず、ここ数試合の傾向だが相手ボールをカットしても必ずそれが相手にわたってしまうことには何の進歩の見られない。その間に唯一の期待だった長沢が疲弊し、そこからは適性のない渡邊をトップに入れるという可能性の見えない打ち手になった。

僕はスタメンを見て、右サイドに小出、右センターに羽田、ボランチに高畑を予想した。このメンバーで一番合いそうなポジションだからだ。しかし、結局は右ワイドに慣れた選手は誰もおらず、疲労の見える香川を最後まで右で使い通すという意味不明な采配だった。エンリケトレヴィザンの使い方もバラバラで、終盤のパワープレイ狙いでしかないようにも見えた。

ここまでの記事で理解いただけると思うが、片野坂監督はもう限界だと思っている。限られた選手とはいえ、自分の固定観念の中でしか起用できず、戦術を徹底させることもできない。強化に失敗したという見方もできるのだが、それにしても毎試合繰り返される学びのない低迷にはうんざりだ。私の責任とか勝ち点をプレゼントとか、空虚な言葉はもういらない。本音で語り、厳しさを見せてくれ。