【川崎―大分】実力の差

DFが大崩れしたわけでもなく、不慣れな4バックで臨んだにしては真ん中を割られることも多くはなかったので守備に不安があるわけではない。しかし、これだけ攻撃が形にならないのでは、相手のレベルがもう少し下がってもゴールが奪えないような気がしてくる。要は実力の差ということだ。後半に入って井上が右サイドを押し下げられてしまったために、松本が右ストッパーのような位置づけになってしまった。前半には、井上がサイドに張っている場面で松本がインナーラップを見せていたが、そのストロングポイントを消されたのは痛かった。

そう考えると、本来なら黒崎を右サイドバックで使いたかったのだろうが、前節の状態を見る限り松本を選んだ片野坂監督の選択には納得がいく。井上にしても福森にしても、そして渡邊も同じなのだが、足元の技術が川崎には遠く及ばないので、チャンスは作りかけても簡単に相手ボールになってしまうのだ。そしてもう一点、大分のパス回しは受け手の利き足を考慮できていない。例えば、左利きの下田や三竿の右足にパスを出しているので、ワンタッチで効果的な展開ができない。左サイドの福森は右足に持ち替えたがるので、左足に出してサイドをえぐらせようとしても詰まってしまう。このあたりをチームとしてどう補うのか。それこそが戦術であり、交代カードをどう使うかよりよほど重要なポイントのはずだ。

坂が使われていないDFは、率直に言って層が薄すぎる。エンリケトレヴィザンがすでに来日しているのは朗報だが、まだJヴィレッジで隔離状態だけに一日も早い合流が望まれる。小林裕紀も前に出せない場面が目立ったので、ペレイラにも期待したいところだ。過去の経緯から、片野坂監督はブラジル人選手を使い切れない印象もあるので、不安な要素でもあるのだが…