【C大阪―大分】前を向ける敗戦

好調な大久保と清武を擁するセレッソ相手に、センターに刀根を配して高畑と黒崎のDFライン。悲惨な結果すら想定に入っていただけに、前半をゲームプラン通りスコアレスで終えた時点で、僕は充実した達成感を覚えていた。結果的には坂元の見事なゴールで敗れてしまうのだが、攻撃もそれなりにできていたし、悪い内容ではなかった。

昨季以上に、誰が出てもレベルが変わらない状況にはなっているように思う。底上げがうまくできているのだが、一方で試合勘が鈍ってしまうデメリットもある。途中出場した松本は、守備では無難にこなしていたが、攻める場面での中の選手とのタイミングや距離感は合っていなかった。三竿もやや空回り感があり、全体的には交代カードが機能しなかった。これは、経験値の相対的に低いメンバーの中で、狙いや戦術が交代選手と揃えられていなかったということだろう。

ここ数試合、伊佐が前線で体を張ったプレーで存在感を示した効果なのか、渡邉も髙澤も戦う気持ちを前面に出していたし、それは長谷川や下田にも感じられた。そのせいで髙澤はイエローをもらい、渡邉も際どい場面があったが、相手が狡猾だったら挑発に乗せられてしまう可能性も十分にあった。戦う気持ちは必要だが、駆け引きの中でうまくコントロールしなければプロではない。そのあたりをピッチ上で仕切れるベテランが、今日は伊佐だったのではないだろうか。