【ルヴァン杯】柏―大分

前半は悪くなかった。しかし、そこから柏が修正してきたのに対して、後半にプラスアルファが皆無だった大分が完敗した。もはや「前半はスコアレス」はやめた方がよい。これまでのスタッツを見ても、例えば数年前の三平は序盤で得点を決めることが多かったが、今の大分のスタイルでは前半に無理をしないからチャンスが生み出せていないのだ。しかも、本職DFは羽田ひとりで高山と高畠がストッパーを務め、後半にはこれも守備には不安のある星が回る。かつて田坂和昭が阪田(もしくは作田)を真ん中に、ストッパーにはMFやFWを使った時期があったが、成績は芳しくなかった。その悪夢がよぎる。土岐田やイ・ドンミョンをDFで起用していた頃の話だ。

今日の前半は、これまでの試合で足元で受けるしかなかった高山がギャップを作り、屋敷が前線でポイントになる。小塚がボールに触り、縦パスが何度も入る。それでも決定機を逃したツケは大きかった。ルヴァン杯で勢いをつけることもできず、負け癖だけが強められた。弓場の交代はアクシデントだったが、それにしても交代カードにも意図が感じられなかった。

今日の試合は、ある意味消化試合なので、結果については大きな問題ではない。しかし一度ついてしまった負け癖を払拭するのは容易ではないのだ。先週のガンバ戦で形を作った伊佐、三平、小塚という組み合わせも、今日の小塚のフル出場で次節では期待できなくなった。最低限の話だが、マリノス戦で攻めの形が作れなければ、もうクラブは監督のオプションを考える必要があるだろう。「カタノサッカー」なんて、実体のない幻だ。