【大分―C大阪】冗長なエピローグ

大分トリニータの攻撃は、清水戦の前半で終わってしまっていた。仙台戦も、今日のC大阪戦も見どころはなく、冗長なエピローグのようだった。残留が決まってモチベーションが保てなかったとか、ラグビーの影響で芝が滑りやすかったとか、それなりにエクスキューズはあるのだろうが、根本的にはワンパターンのポゼッションサッカーを愚直に続けることに価値を見出した反動だ。

今季の最大の失敗は、セットプレーでチャンスが作れないこと。ニアですらすとかミドルレンジから走り込むということもなく、可能性の見出せないボールを放り込むか、さらに可能性を下げるショートコーナーという選択肢だった。だからこそ長谷川や小塚を外せなかったのだろうが、どうせノーチャンスなのなら違うオプションを試みて欲しかった。

 

大分 0-2 C大阪(得点:ソウザ、奥埜)
 
<GK>
高木  :5.5 好セーブあるも直接FKに反応できず
<DF>
岩田  :5  追い越せずパス出しも遅れる
鈴木  :5.5 プレーが雑に
三竿  :6  カバーリング光った
<MF>
松本  :5.5 クロスかドリブルか迷い
小林裕 :5.5 コンディション不良か
長谷川 :5  なぜ起用したか理解できない
田中  :5.5 受けてからのオプション不足

<FW>
三平  :5 ゴール前の場面がない
オナイウ:5  存在感なし
小塚  :5.5 シャドーとしては落第点
<SUB>
ティティパン:5 パスの精度が低すぎる
後藤  :5.5 まったく使われず

嶋田  :6  惜しいシュートあり
<監督>
片野坂 :4.5 攻撃の意図がバラバラ

今季は藤本の移籍という大事件がありながらも、何とか勝ち点を積み上げることができた。しかし来季はこれ以上にマークされるだろうし、同じメンバーで同じ戦術をしていては降格争いの渦中に引きずり込まれるはずだ。すでに浦和がオナイウの復帰と小塚の獲得を狙っていると言われている。その二人も決してベストフィットではないのだし、放出はやむを得ないとしても、それ以上に戦術に合う選手を補強する必要がある。