【大分―G大阪】チームの勝利

個の能力では劣っても、チームにおける役割を個々に果たすことで勝つことができる。ラグビーワールドカップでも言われていたように、ワンチームの考え方は重要だということがわかった試合だった。アデミウソンと宇佐美のような高いスキルを擁するチームにも、三平や岩田の泥臭いサッカーで十分に太刀打ちできるのだ。

ただ、大分の戦術がベストだったかと言うと、そこには疑問が残る。まず、ガンバのようなアンカーを置くチームの弱点はアンカーのサイドを使われることだと言われており、かつて田坂体制の大分でもそこを狙われたことがある。ところが、大分がいつものようにビルドアップしつつDFラインを押し上げてゆくことで、アンカーサイドのスペースを自ら消してしまう。もう少しカウンター狙いを混ぜる意識が必要ではなかったか。そして、小塚が何度も決定機を逃していたが、片野坂監督が小塚を引っ張ったのは「あのポジションに入れたこと」を評価したのだろう。僕は「ポジションに入っても、GKの正面にシュートを打つのでは意味がない」と感じた。

 

大分 2-1 G大阪(得点:三平、岩田/宇佐美)

<GK>
高木  :5.5 失点時のポジショニングは適切か
<DF>
岩田  :7  1G1Aの活躍
鈴木  :6  引きずり出される場面も
三竿  :6  右足でもパスを出すようになった

<MF>
松本  :5.5 仕掛けに迫力欠く
小林裕 :6  守備で奮闘も終盤やや疲れか
長谷川 :6  積極性見られたがファウル怖い
田中  :5.5 チャンスメイクで終わる
<FW>
三平  :6.5 起死回生のゴール
オナイウ:6  守備の負担減らしてよいのでは
小塚  :5  決められないFWは評価できない
<SUB>
高山  :6  無理せず
後藤  :6  役割こなす
島川  :5.5 可もなく不可もなく

<監督> 

片野坂  :6  狙いはハマったが課題も

これで当初の目標だった勝ち点45をクリアし、46まで積み上げた。代表に選出されたオナイウをレンタル元の浦和はどう評価するだろうか。来季の構想を本気で考える時期には来ているが、まずは今季の結果に集中しよう。