2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【羽生結弦】GIFT

見られると思っていなかった羽生結弦のアイスショー「GIFT」は、Disney+が配信してうれたおかげで楽しむことができた。15分遅れて開演し、序盤はつなぎの部分に羽生のナレーションで映像を見せるパートが異常なほどに長かった。ひとりで演じ切るということを…

【大分―東京V】戦術への自信

センターバックに安藤が不在のところ、上夷が入って問題なく無失点に抑えたことでもわかるように、チーム戦術が浸透して選手は自信を持っているように見える。藤本が下がった後を高畑が、伊佐の後を宇津元がしっかりと、しかし別のスパイスを効かせてゲーム…

【ネコ】新しい家族

しばらくネコのいない生活を送っていましたが、また新しい家族を迎えることができました。以前にもお世話になった和歌山のブリーダーさんから、JAL 114便で伊丹から飛んできたスコティッシュ・フォールドは、ブルー&ホワイトのニコとブルーのジルです。レン…

【北欧ドラマ】ヨーアンスン一家~彼らの正体~

原題は舞台となる一家が暮らす街の名前「Friheden」で、英語版は「Pros and Cons」、つまり「賛否両論」とか「(その案を採用する場合の)メリットとデメリット」という意味だ。このドラマの全体像を端的に示す表題を設定することは、かなり困難なのだという…

【ストリートアート】Wallternatives@平間

南武線で武蔵小杉から川崎方面に向かう2駅目の平間で、使われていないビルの内壁を利用したストリート系アートの展覧会が断続的に行われています。今回は、2/23~26の4日間限定での公開。僕が訪れるのは初めてですが、新作も含めてフロアの壁に描かれた数多…

【ドラマ】エミリー、パリへ行く

"Emily in Paris"のシーズン3では、エミリーはシルヴィーの新会社に移った形でおなじみのメンバーと仕事をする。ガブリエルやミンディも含め、登場するキャラクターにはあまり変化はないのだが、エミリーの言動をあえて極端に見せて路線にシフトした印象があ…

【アート】草間彌生×ルイ・ヴィトン

都内各地で展開されていた草間彌生とルイ・ヴィトンのコラボアートの中で、ひときわ目を引いているのが、表参道にあるこの作品。ヴァーチャルな彌生ちゃんが、ライブペインティングのように筆を動かす仕掛けになっています。さすがに表情は動かないけれど、…

【ドラマ】ハッピー・バレー 復讐の町

イングランド北部の架空の街ハッピーバレーを舞台に、ベテラン女性警官の周囲で起きる事件を描くドラマ。美しい風景の中で、品のない市民たちが等身大の生活をしている様は、J.K.ローリングの小説「カジュアル・ベイカンシー」に描かれていた世界観にも通じ…

【徳島―大分】予想外の勝利

メンバーを見て、サムエルと町田、長沢が不在でテイシェイラと高木も先発していないことがわかり、不安がよぎった。さらには、サブにジョーカー的な選手も見当たらず、宇津元、屋敷、中川と期待はしたい気持ちはありながらも、経験と実績という意味では先行…

【映画】グリーンランド -地球最後の2日間-

サブタイトルがなければ、極北の大地を目指すロードムービーのような印象を受けるが、実は彗星クラークが地球に衝突するという災害型スリラーだ。米国政府が極秘裏にグリーンランドに設置していたシェルターに「選抜者」だけが避難できるという設定で、何と…

【Elton John】Farewell from Dodger Stadium

Disney+で配信されているエルトン・ジョンの北米での最終ツアーは、LAのドジャースタジアムで収録されたもの。スタジアムを埋めるオーディエンスはまさに老若男女という感じで、多彩な雰囲気の人たちがエルトンの演奏に腕を振り上げ、シンガロングして盛り上…

【代官山ランチ】Bro Sandwich Tokyo

代官山に1月末にオープンした「Bro Sandwich Tokyo」は、兄と妹で開いたサンドイッチのお店。エルビスサンドがメニューにあるのは、僕にとってうれしい限りです。黄色を基調としたカジュアルな雰囲気は、アメリカを意識しているとのこと。エルビスサンドの他…

【ドラマ】ナチ・ハンターズ シーズン2

すっかりシーズン1の内容を忘れてしまっていたが、シーズン2を見進めてゆくうちに徐々に記憶が呼び覚まされ、いろいろなものがつながってゆく感覚に。シーズン1ではハンターズが集結する過程が描かれたが、それぞれの個性がデフォルメされた印象だったので、…

【フィギュア】四大陸選手権

ヨーロッパ選手権に出ない国と地域を対象にした国際大会だが、世界選手権のBグループにようなメンバーになってしまうことの多い四大陸選手権。特に今回は、ペアの層がかなり薄くなっている状況なので、「りくりゅう」こと三浦/木原組に優勝のチャンスが見え…

【スーパーボウル】イーグルス―チーフス

今年のスーパーボウルは、フィラデルフィア・イーグルスが多彩な攻撃で主導権を握って始まった。パスもランも自由自在に決まる印象があったが、カンザスシティ・チーフスも大きなリードは許さない。序盤の圧巻は、QBハーツからの45ヤードのタッチダウンパス…

【映画】RUN/ラン

代理ミュンヒハウゼン症候群の母に支配される娘。しかし、実はその親子関係も真実ではないという非現実的な設定なのだが、作り込まれた設定に違和感が消されている。複数の障害を抱える娘クロエを演じるキーラ・アレンの鬼気迫る演技は凄まじく、こちらも存…

【Bruno Mars】Doo-wops & Hooligans

代官山のカフェでランチを待っている間に流れてきた曲を、「これ、たぶんブルーノ・マーズだよね」と思いながら聴いていたら、次々と良い曲が流れてきて気になってしまった。あまりちゃんと彼の曲を聴いたことがなかったので、耳コピした歌詞を頼りにググっ…

【ユヴァル・ノア・ハラリ】ホモ・デウス

「テクノロジーとサイエンスの未来」というサブタイトルがつけられているが、そんな前向きで明るい未来の話ではなく、コンピューターやアルゴリズムが人間の思考や感情を超えたときに我々はどうなってしまうかという内容だ。ある意味ディストピアのようでも…

【渋谷カフェ】About Life Coffee Brewers 渋谷一丁目

上階がAll Day Place Shibuyaというホテルなので、特に朝の時間は外国人客が多いAbout Life Coffee Brewers 渋谷一丁目。BGMの音楽や心地よい距離感の接客と合わせ、上質な時間を過ごせます。オニバスコーヒー系列のこのお店では、バレンタイン前ということ…

【映画】オールド

奇才M・ナイト・シャマラン監督によるホラー映画「オールド」は、何が何だか理解はできないものの、最後まで一気に見せてくれる秀作だ。企業の謀略に絡めながら、岩壁と荒波に閉ざされたビーチで加速された時間に苛まれる家族の物語だが、理解を超越したもの…

【ドラマ】リグ ~霧に潜むモノ~

北海油田の採掘施設で起きる謎の地震と火災を巡って、海上で孤立した従業員が繰り広げる対立と脱出劇。ある意味、密室サスペンスのような展開で、列車や宇宙船、飛行機などとは異なり、北海に作られた「リグ」という設定が独特だ。パニック状態の施設内で、…

【グラミー賞授賞式】コロナ禍からの復活

第65回グラミー賞授賞式がLAのクリプトドットコム・アリーナで開催され、久しぶりに盛大な盛り上がりを見せる会場の様子が届けられ、コロナ禍からの復活を宣言しているかのようだった。主要な賞から遠ざけられていると話題のビヨンセは、4部門で受賞して最多…

【デビスカップ】日本―ポーランド Day-2

日本が2勝して迎えたポーランド相手のダブルスだったが、クボトとジエリンスキーという実力者コンビが相手なので、ハルカッチのいないシングルスとはわけが違う。マクラクラン勉というダブルスプレーヤーを擁しているとはいえ、彼はデビスカップでは結果を…

【デビスカップ】日本―ポーランド Day-1

全豪オープンでもそうだったが、陣営席に座る添田豪の存在感は圧倒的だ。今大会からキャプテンとして指揮を執る添田は、緊張感を醸し出しつつも選手とのコミュニケーションを巧みに操っている印象で、チームとしての結束が感じられる。比較してしまっては申…

【映画】ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー

主演のチャドウィック・ボーズマンの死という宿命的な状況を背負った「ブラックパンサー」の続編は、世代交代を進めるマーベルとしては妹シュリの物語にならざるを得なかった。そこにいったん、母ラモンダの王位継承を挟んだのは、継承権として女性血族に行…

【映画】ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

ファンタビシリーズの第3作だが、正直なところ前作の記憶がほとんどないので、そもそも誰がどういう設定かを思い出しつつの鑑賞だった。さすがにビジュアルエフェクトや人間以外のキャラクターの造形は素晴らしく、風船のように浮上した生物が竜のように飛行…

【Avi Loeb】extraterrestrial

タイトルは「地球外生命体」という意味だが、著者としてはそこにフォーカスを当てたいわけではなかったようだ。「'Oumuamua」という隕石か小惑星のような物体が太陽に接近して、急に軌道を変えて去って行ったという事実から科学的なデータに基づいて検証を行…

【代々木公園】白梅が開花

先日ブログに書いた河津桜は開花したものの、それから2週間は寒波の影響でほぼ進んでいない状況ですが、今度は梅が咲き始めました。蠟梅は満開で河津桜は足踏み。そして梅が咲き始めるということで、種による寒さへの反応の違いが面白いですね。